~人物フィギュア製作に関するご質問~
どのように撮影するのですか?
弊社スタジオでの撮影は、0.01秒の瞬間撮影です。
360°周りを約80台のカメラに囲まれたステージに立っていただき、
お好きなポーズで撮影します。
_______________
出張で撮影の場合、ハンディーの3Dスキャナーで、
あなたの周囲を撮影者がゆっくり動きながら撮影していきます。
※申し訳ございませんが、現在は出張撮影は受け付けておりません。
スタジオ撮影をご検討ください。
撮影時間はどのぐらいかかりますか?
弊社スタジオでの撮影は
打ち合わせのお時間を除けば、撮影自体は「一瞬」です。
じっとしていられないお子様やペットでも、問題なく撮影できます。
_______________
ハンディースキャナーを使っての撮影は
衣装によっても変わりますが、約5分~10分程度です。
その間はなるべく静止していただく必要があります。
また、お顔の撮影をする時の約5秒ほどは、
まばたきを我慢していただけると きれいに撮影できます。
メガネをかけたままで撮影できますか?
3Dスキャンの特性上、メガネは外した状態で撮影させていただきます。
石膏フィギュアであるため、細い形状のものは再現できない可能性があります。
その場合はメガネ無しのフィギュアとなります。
予めご了承ください。
また、セルフレーム等の太い形状であってもフィギュアのスケールに合わせた時には
大変折れやすくなってしまうため、太くプリントします。
実際の雰囲気とは多少異なります。
リアルさを求めるならば外した状態でのフィギュアがオススメです。
アクセサリーをつけたままで撮影できますか?
光を反射するものはうまく3Dデータ化されません。
特に外す必要はありませんが
きれいに撮影できない場合があります。
撮影時の服装はなんでもOKですか?
制約があります。
うまくスキャンできない例として、
・レースやメッシュ、ファーや毛皮など、光を透過してしまう素材はうまく撮影できません。
・光沢のある素材は光を反射してしまい、再現性が低くなります。(エナメル、革靴など)
・複雑な模様や細かい柄などは再現性が低くなります。(細いストライプや小さな水玉など)
・薄い形状、細い形状などは撮影できない場合があります。
・真っ黒、真っ白で、ディテールに特徴のない衣装は3D撮影の品質が極端に落ちます。
※例として
「透け感の無い真っ黒なストッキング」
「礼服のような、生地に特徴の無い黒系のスーツ」
「黒の学生服」
「凹凸の無い白のワンピースやドレス」
但し、一般的な綿や化繊、ダウンジャケット等は問題なく撮影できることが多いです。
衣装に関しては撮影前に必ず打ち合わせが必要です。
※その他、撮影が困難な場合には、一時的にシールやテープを
固定や目印などの為につけさせていただくことがあります。
ご了承ください。
どんなポーズでもスキャンできますか?
基本的にはどんなポーズでも大丈夫です。
ただ、カメラの死角が多くなるようなポーズですと
死角になった部分は3Dデータ化できませんので
再現度は落ちます。
_______________
出張撮影の場合は、しばらく静止していただく必要がありますので、
無理な姿勢ですと維持するのが難しくなります。なるべく無理のないポーズをおすすめいたします。
撮影時に大きく動いてしまうとスキャンデータがうまく取得できず、
フィギュアの再現性が著しく低下いたします。
その場合も返品やキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください
子供(幼児)や、赤ちゃんの撮影は可能ですか?
弊社スタジオへお越しいただければ、
瞬間撮影ですので問題ありません。
______________
出張撮影でハンディスキャナーを使う場合は、
静止したまま5分前後耐えられるお子様は可能です。
一般的には小学生以上でなければ難しいと思います。
撮影時に大きく動いてしまうとスキャンデータがうまく取得できず、
フィギュアの再現性が著しく低下いたします。
その場合も返品やキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。
同時に何人撮影できますか?
直径1mほどの範囲内におさまれば何人でも大丈夫です。
お子様を抱いての撮影や、ペットを抱いての撮影などは
まったく問題ありません。
ポーズも自由です。
時間内であれば撮り直しもできますので心配ありません。
3Dフィギュアができるまでにどれくらい時間がかかりますか?
撮影当日から、お客様のお手元に届くまで約2週間ほど
お時間をいただいております。混雑している場合にはそれ以上かかる場合もございます。
弊社では、撮影後に何工程もデータ編集を重ね、色味や細部の修正を行います。
プリンターで出力後も様々な加工・処理を行い、強度や質感を高めています。
そのため、お届けまでに少々お時間がかかります。ご了承ください。
~完成品(3Dプリント造形物)に関するご質問~
材料は何で出来ているのですか?
石膏です。
出力したままでは少しザラザラとした質感ですが、
弊社ではコーティングして、できるだけ滑らかなさわり心地にしています。
出力後の硬化処理とコーティングによって
ある程度の強度を持たせてありますが、
落下などの強い衝撃には耐えられません。
水などの液体が付着、または水没すると、色があせて脆くなります。
UVカットコーティングは施してありますが、
紫外線を100%防ぐものではありません。
写真と同じく太陽の紫外線などによっても退色しますので、
なるべく日の当たらないところに飾って頂けるのが良いと思います。
色はどの程度再現されますか?
フルカラー約600万色の世界最新プリンターで造形いたしますので、ある程度の再現性はありますが、
石膏の粉にインクを塗布する機械の性質上、どうしてもムラや、造形ごとのばらつきが御座います。
完璧に再現することは難しく、実際とは色味が変わる事があります。